2014年04月01日

牧野記念庭園「カタクリ」

カタクリのお花は発芽してからお花が咲くまでの間
7年もかかるそうです。
人間の赤ちゃんが大きくなって、
小学校に上がるような感じですね。

今年、入学する子どもたち、入学おめでとう!!

昔は「7歳までは神の内」と言われました。
栄養・衛生状態が今より悪く、
予防医療や病気への治療法も限られていたため
夭逝するお子さんの数がとても多かったからです。
人間界で生きることは、とても厳しい。
それまでは天に戻ってしまいやすく、
7年経ったら、ようやく人間界に落ち着ける…
そんな風に考えられて、生まれた言葉なのだと思います。
七五三の節目のお祝いも、昔のそういう意味が
反映されているものですよね、きっと。

病気でも、病気でなくても、
お子さんが7年育つということは、奇跡の連続の賜物です。

7年たって咲いたお花、
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ かたくり」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/katakuri.html
http://www.keiko-cafe.com/