ここは植物学者 牧野富太郎先生(1862-1957)が
晩年の約30年を過ごされたご自宅とお庭の跡を、
利用されたところなのだそうです。
都内での桜の開花宣言はまだですが、
庭園入口の大寒桜は一足先にすでに満開で、
青空に映える花々は実に見事でした。
鳥の鳴き声がするので上を見上げると、
鳥も楽しそうに大寒桜のお花見をしていました。
とても丁寧に手入れされたお庭は、
隅々まで気が整っているという感じが伝わってきます。
牧野博士の大切にした木々や草花たちの思いが詰まったお庭です。

お庭の奥には記念館があり、牧野博士ゆかりの品々だけでなく
書斎の展示もありました。
「学問は底の知れざる技藝也」
書斎の建物の壁に掲げられていました。
一つのことをとことん追求された方の言葉は、深いですね。
資料館の中のいくつかの言葉も、琴線に触れるような言葉がいくつかありましたので、
牧野博士の生き方、これから勉強して、少しずつご紹介しようと思います。
木々や小さな草花も写真にとってきたので、
病気の子どもたち向けのホームページ「けいこかふぇ」でご案内しようと思います。
詳しくはこちらに書いています。
都会の住宅地のオアシス 牧野記念庭園
http://www.lana-peace.com/3/3-2-012.html
【自分で作る心と体 森林浴とお散歩の最新記事】
- 御裏林の歴史が育む豊かな自然の青葉山―東..
- 新緑と海風と観音様― 北海道 函館山 ―..
- 自然と古代人がリンクする板橋区立赤塚植物..
- 美しい紅葉と水と時を感じられる石神井公園..
- 緑と清流の中で人間の努力も感じ取れる場所..
- 立山黒部アルペンルート 室堂ー黒部ダム ..
- 立山黒部アルペンルート 立山ー室堂 (雪..
- サクラサク! 春の生命エネルギーに満ち溢..
- 花と木々のキラキラしたエネルギーが満載!..
- 湖と山の織り成す春の息吹(神奈川県 津久..
- エネルギーが木に充填された土地 来宮神社..
- 木と花のエネルギーが満載 神代植物公園(..
- 大地の神様と空の神様を感じられる砧公園(..
- 動物園のそばで森林浴 金沢自然公園(神奈..
- 孟宗竹が清々しさを生み出す報国寺(神奈川..
- 東京湾沿いの豊かな緑 浜離宮恩賜庭園
- お花のエネルギーに癒される国営昭和記念公..
- 新宿御苑のお花見
- 車椅子でも紅葉を楽しめる高尾山
- 首都高速近くの天然記念物の森 国立科学博..