一つは物質的な世界。
もう一つは心や直感で感じ取る世界。
そして自分の人生を振り返り、
心の中でつながりを持つことのできる存在に恩義を感じていました。
それはサリバン先生のような人物との関わりも含まれるでしょうし、
亡くなった後、天界で新たに生きているとヘレンが信じた霊的な存在との
関わりも含まれます。
そうした考え方に対していろいろな意見があると思いますが、
何か心の中に感じるものに、感謝しながら生きることは、
この世での生き方にプラスに働くように思います。
詳しくはこちらに書きました。
Lana-Peaceエッセイ
先立ったお子さんとご家族のために
「自分を支えてくれる人」
http://www.lana-peace.com/2/2-3-018.html
【こどもに先立たれた家族のために 魂・霊と命, 死後の生の最新記事】
- 天使のお誕生日
- 切なる思いを括り猿に託してー 紙袋の裏の..
- 時空を超えて娘の真心と繋がるためにー鳥取..
- 伝えたかった感謝と思慕の念 ―鳥取西館新..
- 死者を守り、癒す人形の世界〜ソウル 「コ..
- ご縁のある人々によって守られるこどもたち..
- 大いなる存在によって守られるこどもたち
- こどもの臨死体験
- 親を案じ、迎えに来るこどもたち ―奥野滋..
- 姉と楽しく遊び、父母をいつも見守っている..
- 分かり合えなかった兄からの贈り物 ―― ..
- 小さな灯の遺す大きな足跡
- この世の命は短くとも
- 思いが届かないもどかしさ
- 水の中で光と共に ―『青い鳥』作者メーテ..
- 「かみさまとのやくそく〜胎内記憶を語る子..
- 「忘れなかった約束〜10年後の手紙〜」
- 木と色と形に込められた思い(ソウル 木人..
- ぼくは元気だよ〜亡くなったこどもから親へ..
- 成長しながらあなたを見守り続ける優しい眼..