勉強してまいりましたが、本日最終日を迎えました。
講師の宮島賢也先生のお話の中で
「メンタルセラピーは解決策を示すのではない」
「引っかかっていくことをはずしていくお手伝い」
という言葉がとても心に残りました。
お子さんが病気と診断され、様々に悩んでいるご家族や、
お子さんが病気や事故、災害等で先立ってしまってご家族にとって、
心の中の引っかかりは、あらゆるところにたくさんあると思います。
そして、その引っかかりにより、苦悩や悲しみや寂しさが、
一層複雑な方向へと捻じ曲げられ、
苦しい思いをされていらっしゃる方も多いと思います。
そうした心の中の引っかかりを
ご自身ではずしていけるような支援を
これからやっていけたらなあと思っています。
すでに医療施設でのグリーフケアのお手伝いは
一部はじめさせていただいておりますが
個人サロンでのカウンセリング支援(対面・メール)は
もう少し準備時間が必要です。
準備ができましたらホームページでご案内したいと思っています。
http://www.lana-peace.com/index.html
http://www.lana-peace.com/2/index.html
病児・家族支援研究室 Lana-Peace 代表
看護師・国際メンタルセラピスト協会認定メンタルセラピスト
長原恵子
【学んだこと 学会/研究会/講演会/セミナーの最新記事】
- 講演会「弥生時代と土井ヶ浜遺跡」(201..
- 研修会「医療的ケア児と家族を地域で支える..
- 研修会「医療的ケア児と家族を地域で支える..
- 研修会「医療的ケア児と家族を地域で支える..
- 「医療的ケア児と家族を地域で支える」(2..
- 「世俗化する欧州社会における看取りの思想..
- 2015 オレゴンダギーセンター研修 (..
- 2014年11月特別講義「カラダと心をい..
- ヘミシンク エクスカージョン(F12コー..
- ヘミシンク エクスカージョン(F10コー..
- ヘミシンク セミナー「イントゥ・ザ・ライ..
- 第6回小児肝臓・肝移植セミナー
- シータヒーリングとスピリチュアルなアプロ..
- 2013/6/22 国際実存療法士 第3..
- 2013/6/9 安保徹先生・宮島賢也先..
- 2013/5/19 第25回日本自律神経..