こちらの外来棟(3号館)に行くには
2号館1Fが出入口になっています。

連携している2Fまで、エスカレーターで上る時、
途中の踊り場の壁に素敵な絵がありました。

鳥が飛ぶ青空の下、広々した草原で
草を食む馬たち。
「landscape I」



更にエスカレーターで上がると

遠い山並みを背景に
ハクモクレンの下に広がる草原には
ウサギとリスとキツネの親子がいます。
「landscape II」





こちらの2作品は女子美術大学のアート・デザイン表現学科
ヒーリング表現領域3年生共同制作
(2019年11月、アクリル、キャンバス)だそうです。
患者やその家族にとって
日常の世界から診断や治療といった病院の空間に入る時、
温かくて優しくて、清々しいトーンの絵を目にすると
とても心和みますね。
可愛い動物や青空や草原や遠い山並み、
そのどれも一筆、一筆、
芸術家の卵たちが一生懸命取り組んだ作品です。
【アート / 歴史 絵画・彫刻・陶芸の最新記事】
- ルーヴル美術館展 肖像芸術―人は人をどう..
- 源氏絵彩色貝桶(江戸時代・東京国立博物館..
- 阿弥陀三尊及僧形像 N-199(重要文化..
- 「無著菩薩立像 世親菩薩立像」運慶 作 ..
- 「大日如来坐像」運慶 作(国立東京博物館..
- 「阿弥陀如来坐像および両脇侍立像」運慶 ..
- 「毘沙門天立像」(国立東京博物館展示・同..
- 「大日如来坐像」運慶 作 (国立東京博物..
- 「月次風俗図」鈴木其一 (出光美術館展示..
- 「四季花鳥図屏風 」酒井抱一 (出光美術..
- 「十二ヵ月花鳥図貼付屏風」酒井抱一 (出..
- 「秋草図屏風」鈴木其一 (出光美術館展示..
- 「糸桜・燭台図扇面」酒井抱一 (出光美術..
- 「燕子花図屏風」酒井抱一 (出光美術館展..
- 「江戸の琳派芸術」出光美術館(東京・丸の..
- 中里之雪 東京拾二題(吉田 博 作)――..
- 隅田川 夕 東京拾二題(吉田 博 作)―..
- 気骨溢れる人生と美しい作品 ――吉田博展..
- 唐草蒔絵置物台
- 籬菊螺鈿蒔絵手箱図