2022年07月21日

病院での心和む空間「landscape I」「landscape II」(女子美術大学ヒーリング表現領域3年生作品・順天堂大学練馬病院)

東京の西武池袋線 練馬高野台駅近くにある順天堂大学練馬病院
こちらの外来棟(3号館)に行くには
2号館1Fが出入口になっています。

IMG_20220719_094846.jpg

連携している2Fまで、エスカレーターで上る時、
途中の踊り場の壁に素敵な絵がありました。

IMG_20220719_094921.jpg

鳥が飛ぶ青空の下、広々した草原で
草を食む馬たち。
「landscape I」

IMG_20220719_094943_1.jpg

IMG_20220719_095051.jpg

IMG_20220719_095036.jpg

更にエスカレーターで上がると
IMG_20220719_095136.jpg

遠い山並みを背景に
ハクモクレンの下に広がる草原には
ウサギとリスとキツネの親子がいます。
「landscape II」

IMG_20220719_094539.jpg

IMG_20220719_094720.jpg

IMG_20220719_094657.jpg

IMG_20220719_094635.jpg

IMG_20220719_094614.jpg

こちらの2作品は女子美術大学のアート・デザイン表現学科
ヒーリング表現領域3年生共同制作
(2019年11月、アクリル、キャンバス)だそうです。

患者やその家族にとって
日常の世界から診断や治療といった病院の空間に入る時、
温かくて優しくて、清々しいトーンの絵を目にすると
とても心和みますね。

可愛い動物や青空や草原や遠い山並み、
そのどれも一筆、一筆、
芸術家の卵たちが一生懸命取り組んだ作品です。
posted by Lana-Peace at 18:43| アート / 歴史 絵画・彫刻・陶芸