2021年06月30日

災害用トイレのマンホール(東京・光が丘公園)

東京都練馬区の都営大江戸線光が丘駅から
北に向かっていちょう並木を直進し、
陸橋を渡って光が丘公園に入ると
左前方に公園管理事務所と公衆トイレがありますが、
その手前の芝地の緑の間に「災害用トイレ」の文字が。

IMG_5224.JPG

IMG_5222.JPG

IMG_5223.JPG

十字のマークがきれいに並んだ上に
東京都のイチョウのマークがあります。
目立つように新品の時は「災害用トイレ」のスペースは
恐らく鮮やかな山吹色だったはず。
古くなってもそれなりに目立ちます。

そばには常設の公衆トイレもありますが、

IMG_5220.JPG

練馬区のHP説明によると
こちらの災害用トイレのマンホールは
下水管に直結しており、災害時にこの上に
区職員等がテントや便座を設置し、
仮設トイレとするものだそうです。

マンホールは地面に等間隔に設置されていますが、
説明ページに出ていた細長いテントが置かれても、
十分お隣との間隔が確保できます。

普段は長閑な公園だけど
災害避難時に備えた作りがあるって良いですね。
posted by Lana-Peace at 10:10| アート / 歴史 美しいマンホール