足を伸ばして、てくてく歩きまわったのですが
寒い冬はあたたかいお風呂が何よりですね。
上野公園の近くで落ち着けそうな銭湯を探したけれども、
元旦の夕方営業はそもそも探し出すのが難しいので
どうしようかなと思って、たどりついたのがホテルの日帰り温泉。
「センチュリオンホテル&スパ上野駅前」
こちら上野公園前交差点を東方向に直進し、
電車の高架の下を通って右折すると見えてきます。
道路の右と左にCENTURION HOTELと書かれた建物がありますが
左側の建物、1階が焼肉屋さんの横の入口から
2Fのフロントに行って受付します。
3時間で1,000円(女性)。受付でバスタオル1枚と
利用期限の時間が書かれた紙が渡されます。
脱衣所は明るくて、とても清潔感があり、
小さいタオルも用意されています。
スパスペースは広々していました。
洗い場は半分くらい隠れる扉のついたシャワーブースで
(ブース内に椅子も設置あり)
お湯は人工ラジウム温泉ですが、かなりあたたまります。
浴槽そばのボタンを押せば勝手にジャグジーになって
時間になると切れるので、また押すとジャグジー再開です。
浴槽は広くて10人くらいはのびのび楽に入れそうです。
サウナもありました。
お水の補給もできるように更衣室に紙コップと冷水器があります。
こうした温浴施設は宣伝の写真の撮り方次第で
随分実際と雰囲気が違うところがありますが
こちらはHPに掲載されていた写真のイメージ通りでした。
https://ueno-st.centurion-hotel.com/ja/spa
そして休憩室のマッサージチェア、
当日は故障のため4台中2台しか稼働していなかったけれど
使用後の爽快感があるとても良いマッサージチェアが導入されていました。
宿泊者の人は無料で使用できるそうです。
日帰り温泉として外部客も利用できるのはありがたいです。
清潔感があり、浴槽広くて駅近。
料金・施設仕様・利用時間、いろいろな面で考えても
コスパが高い施設と思いました。
【自分で作る心と体 温泉・岩盤浴・温熱医学の最新記事】
- 新宿で露天風呂と炭酸泉 第三玉の湯(東京..
- 心地良いバナジウムのお湯と見事な木造建築..
- 炭酸琥珀泉のある日帰り温泉 宮前平源泉 ..
- 赤富士が美しい広い炭酸泉「ひだまりの泉萩..
- 岩盤泉があるあけぼの湯(東京都江戸川区)..
- 軟水の炭酸泉で温まるアクアセゾン(東京都..
- 実に良い場所です 常盤湯(東京都江東区)..
- 北投石とバドガシュタイン岩盤浴を楽しめる..
- 横浜みなとみらい 万葉倶楽部
- 広い炭酸泉と岩盤浴・汗蒸幕 「龍泉寺の湯..
- 天然温泉も利用可能な岩盤浴「ロテン・ガー..
- 北投石入りの温泉、木の香り豊かな岩盤浴、..
- アトピー性皮膚炎とサウナ(ソウル「The..
- 身体に良いこと調べようツアー in ソウ..
- 2013/5/16-18 六日町温泉「龍..