ふるさと納税の返礼品で
山口農園のハスカップジャムが届きました。
金色の蓋と銀色の蓋。
金の方が甘みが強いもの。
今朝の朝食はクルミパンに金色の蓋のジャムを
たっぷり塗っていただきました。
このジャム、ジャムと言うよりも
コンポート、といった方が近いです。
大粒のハスカップがしっかり形が
残っているでしょう!
でも、硬いものではなくて
口の中ではふわっと溶けます。
咀嚼の弱い方でもおいしくいただけますね!
そして甘みと酸味が丁度良いバランス。
北海道の自然の恵みと
ハスカップを手塩にかけて育てて、
丁寧にジャムに加工して、発送してくれた
そうしたいろんな人の思いが
いっぱい詰まったジャムでした。
少量の瓶なので
一瓶を新鮮なままでいただくことができます。
被災がわかった時、厚真町の応援になればいいなと思って
山口農園と土居農園両方の返礼品の
ふるさと納税を申し込んだけれども
今回、土居農園さんの方はジャムの用意が難しい、
ということで山口農園さんのジャムが
代わりに送られてきました。
きっと土居農園さんのジャムも
同じように北海道の日差しをいっぱいあびた
おいしいジャムだっただろうと思います。
どちらの農園さんにも
いいことありますように。。。
【自分で作る心と体 考えたこと いろいろの最新記事】
- まっすぐさが伝わってくるジンジャーシロッ..
- 新型コロナウイルス感染に伴う企業の対応(..
- ダチョウの卵と抗体産生技術 ―鳥大好き少..
- ポジティブに考えるとは、どういうことなの..
- 栃木県佐野市のダイシもち麦
- 長野県産100%リンゴジュース
- 茨城県水戸市 吉久保酒造の甘酒「麹屋清三..
- とても美味な豆乳 佐賀県の「みかん・バナ..
- 佐賀県大町町「みかんのきもち」とβ-クリ..
- ごみ収集車を見ていたこどもたち
- あせらず、たゆまず、おこたらず。
- 開山忌の準備で汗かく人々(建長寺)
- 早朝のお掃除(鶴岡八幡宮)
- 頑張る人
- 赤ちゃんの生きる力 ―地震の6時間後に救..
- 熊本のこどもたち あたたかな夜を過ごせま..
- こどもの生きる力と幸せになる力
- チョウチョが元気に育つために(足立区生物..
- 幼少時の関わりと一生 〜歌人 山崎方代氏..
- 北村文化センター(북촌문화센터)で出会っ..