「神の宝の玉手箱」より
印象的だったものをご紹介。
「鼠草子絵巻」は、人間の女性と結婚した主人公の鼠の物語。
夫が鼠であることを知った妻は
夫を残して立ち去ってしまったのでした。
展示されていたのは、妻なき後、
途方に暮れる鼠主人公の様子が描かれていた場面。
右ひざを立てて座り、右手を額の前に持って行って
「まいったな…」と途方に暮れる様子。
鼠の悲哀が実にリアルに感じられる絵巻です。
黒の烏帽子に水色と白の着物、臙脂色の狩衣を
着ている鼠の権頭(ごんのかみ)。
手先や首の傾げ方とか、軽妙です。
絵巻のそのページはサントリー美術館の
ツイッターにも登場します。
https://pbs.twimg.com/media/DBhVa3cUIAAYbrJ.jpg:large
ウイットに富んで、
そして細かく丁寧に描かれた絵。
どなたが制作されたのだろう…?
気になる、気になる作品でした。
------*------*------*------*------*------
鼠草子絵巻 第五巻
五巻のうち一巻
室町〜桃山時代 16世紀
サントリー美術館蔵
サントリー美術館(東京・赤坂)
「神の宝の玉手箱」出展品
------*------*------*------*------*------
【アート / 歴史 絵画・彫刻・陶芸の最新記事】
- 病院での心和む空間「landscape ..
- ルーヴル美術館展 肖像芸術―人は人をどう..
- 源氏絵彩色貝桶(江戸時代・東京国立博物館..
- 阿弥陀三尊及僧形像 N-199(重要文化..
- 「無著菩薩立像 世親菩薩立像」運慶 作 ..
- 「大日如来坐像」運慶 作(国立東京博物館..
- 「阿弥陀如来坐像および両脇侍立像」運慶 ..
- 「毘沙門天立像」(国立東京博物館展示・同..
- 「大日如来坐像」運慶 作 (国立東京博物..
- 「月次風俗図」鈴木其一 (出光美術館展示..
- 「四季花鳥図屏風 」酒井抱一 (出光美術..
- 「十二ヵ月花鳥図貼付屏風」酒井抱一 (出..
- 「秋草図屏風」鈴木其一 (出光美術館展示..
- 「糸桜・燭台図扇面」酒井抱一 (出光美術..
- 「燕子花図屏風」酒井抱一 (出光美術館展..
- 「江戸の琳派芸術」出光美術館(東京・丸の..
- 中里之雪 東京拾二題(吉田 博 作)――..
- 隅田川 夕 東京拾二題(吉田 博 作)―..
- 気骨溢れる人生と美しい作品 ――吉田博展..
- 唐草蒔絵置物台