東京都練馬区光が丘のイチョウ並木(※)(「樹齢100年以上のいちょう並木」)と、
練馬白山神社のケヤキ(充電できる癒しの場所「時を超えて生きる力を宿す大ケヤキ」)ですが、
5月になって、緑の若葉がたくさん生い茂るようになりました。
どちらも古木ではありますが、お元気お元気。
イチョウは樹齢100数十年、ケヤキは樹齢7-800年。
そうした姿を見ると、目には見えていなくても
内に秘めた力を信じるって大事だなと思いました。
それはたとえば病気のお子さんの回復を信じることにも通じます。
※イチョウ並木
大江戸線光が丘駅を出て、光が丘公園に向かう途中
ショッピングセンターIMAとマンション群との間にあります。
詳しくはこちらに書きました。
Lana-Peaceエッセイ
病気と一緒に生きていくこと
「変わりゆく力を信じてみよう」
http://www.lana-peace.com/1/1-1-098.html
【病気のこどもと家族のために 病気と生きるこどもの最新記事】
- 「弱点を昇華させ飛躍へ変える- 器官劣等..
- 「共同体感覚」が生み出す心の晴れ間(小田..
- 親友との関わりで気付いた自分の幸せ - ..
- 「心を鼓舞する選択と行動が生み出す新たな..
- 療養中の出会いで得た内省と成長 ― 濃化..
- 逆境の中で伸びやかに成長していくには 濃..
- 「たとえ、周りがどうであっても」ー青空の..
- 病気だからこそ、自分の限界を超えて行く―..
- カードが開いたこどもの世界 ―「小さな村..
- いつだって、毎日がスタート日 ー伐採され..
- かけがえのない宝物が育てる未来..
- 病気退学から始まった天命への道とたゆまぬ..
- 続ける強さと新しい始まり
- 誓いを立てて得た命を生きる ― 吉田晴乃..
- 感嘆符の葉っぱを増やす生活 ―韓国ドラマ..
- 湘南モノレール 500形車両 運転操作疑..
- 自分が変える、自分の世界 ―自分が主体と..
- 日光を求めて伸び行くゆりの姿 ―ところざ..
- ヘルパーさんがもたらす幸せ
- 最新の医学の知見の恩恵に、広くあずかれる..