2016年12月18日

自然と古代人がリンクする板橋区立赤塚植物園(東京都板橋区)

2016年12月初旬、東京都板橋区の板橋区立赤塚植物園に
行ってきました。
赤塚植物園は赤塚の丘陵地を活かして作られた区立植物園。
目の不自由な方への工夫も施されたり
万葉集や和歌に関連した庭園造りがなされたり…と
無料にもかかわらず、とても充実した内容です。
非常に美しい紅葉を目にすることができました。
23区内にいながら、森林浴気分満載です。

その周辺は赤塚城 二の丸跡に建てられた
乗蓮寺の東京大仏があったり
(青銅製でなんと32トン!)
赤塚城 本丸跡近くに建てられた区立郷土博物館には
板橋区四葉地区遺跡から出土した
国内最大級の糸魚川産翡翠製の勾玉が展示されていたり
自然と時空のリンクを感じられる場所。



詳しくはこちらに書きました。

Lana-Peaceエッセイ
充電できる癒しの場所
「自然と古代人がリンクする赤塚植物園」
http://www.lana-peace.com/3/3-2-037.html
posted by Lana-Peace at 14:19| 自分で作る心と体 森林浴とお散歩