TOTOのパブリック用折りたたみシートが設置された多目的トイレがありました。



こちらの製品、TOTOのカタログを見ると、
シート部サイズは長さ1.5メートル、幅60センチあるようなので
赤ちゃん用のおむつ交換ベッドは使用できないけれど、
おむつ交換が必要なんだけど…というお子さんにはぴったりですね。
シート部高さは50センチで、車いすから移る時も介助者の方の負担が
少なく設計されているようです。



いろいろな処置などが必要で、プライバシーを守れる
十分なスペースを必要としているお子さんにとっては
役立つスペースだろううなあと思います。
でも汚物入れ兼ごみ箱は蓋が足踏み式。
これ、車椅子だけど何もかも自分で全部やろうとしている人には
不親切なごみ箱なのではないかなあ…と思うのだけど。

【病気のこどもと家族のために 病気と生きるこどもの最新記事】
- 「弱点を昇華させ飛躍へ変える- 器官劣等..
- 「共同体感覚」が生み出す心の晴れ間(小田..
- 親友との関わりで気付いた自分の幸せ - ..
- 「心を鼓舞する選択と行動が生み出す新たな..
- 療養中の出会いで得た内省と成長 ― 濃化..
- 逆境の中で伸びやかに成長していくには 濃..
- 「たとえ、周りがどうであっても」ー青空の..
- 病気だからこそ、自分の限界を超えて行く―..
- カードが開いたこどもの世界 ―「小さな村..
- いつだって、毎日がスタート日 ー伐採され..
- かけがえのない宝物が育てる未来..
- 病気退学から始まった天命への道とたゆまぬ..
- 続ける強さと新しい始まり
- 誓いを立てて得た命を生きる ― 吉田晴乃..
- 感嘆符の葉っぱを増やす生活 ―韓国ドラマ..
- 湘南モノレール 500形車両 運転操作疑..
- 自分が変える、自分の世界 ―自分が主体と..
- 日光を求めて伸び行くゆりの姿 ―ところざ..
- ヘルパーさんがもたらす幸せ
- 最新の医学の知見の恩恵に、広くあずかれる..