本館ロビーのお手洗いの近くに、キッズルームがありました。
靴を脱いで上がれるようになっています。
赤ちゃんも、よちよち歩きのお子さんも
保育園・幼稚園くらいのお子さんも
みんな遊べますね。
ママやパパ達がゆっくり鑑賞している間、
じっと見ていられないこどもたちは
キッズルームで遊んだり、お絵かきしたり
そういう時間の過ごし方でも、いいですものね。
(もちろん誰かそばにいる必要はあるけど)
病気のお子さんのパパやママは普段、
育児、看病、家事、仕事に忙しくて、
とても心の滋養の時間を持つことは難しいかもしれないけれど
そういう非日常の時間を持って「大人の1人の時間」を過ごすと
いつもと違ったエネルギーを補充することができますよ。
きっと!


こちらの美術館、創価大学の斜め向かいにあります。
帰りに美術館近くの八王子駅行のバス停に向かうと
学生さんがたくさん!
学生さんの帰宅にあわせてそういうバスがあるのかどうか、
たまたまなのか、わからないけど
帰りのバスは八王子駅までノンストップで
とっても楽々でした!
【アート / 歴史 絵画・彫刻・陶芸の最新記事】
- 病院での心和む空間「landscape ..
- ルーヴル美術館展 肖像芸術―人は人をどう..
- 源氏絵彩色貝桶(江戸時代・東京国立博物館..
- 阿弥陀三尊及僧形像 N-199(重要文化..
- 「無著菩薩立像 世親菩薩立像」運慶 作 ..
- 「大日如来坐像」運慶 作(国立東京博物館..
- 「阿弥陀如来坐像および両脇侍立像」運慶 ..
- 「毘沙門天立像」(国立東京博物館展示・同..
- 「大日如来坐像」運慶 作 (国立東京博物..
- 「月次風俗図」鈴木其一 (出光美術館展示..
- 「四季花鳥図屏風 」酒井抱一 (出光美術..
- 「十二ヵ月花鳥図貼付屏風」酒井抱一 (出..
- 「秋草図屏風」鈴木其一 (出光美術館展示..
- 「糸桜・燭台図扇面」酒井抱一 (出光美術..
- 「燕子花図屏風」酒井抱一 (出光美術館展..
- 「江戸の琳派芸術」出光美術館(東京・丸の..
- 中里之雪 東京拾二題(吉田 博 作)――..
- 隅田川 夕 東京拾二題(吉田 博 作)―..
- 気骨溢れる人生と美しい作品 ――吉田博展..
- 唐草蒔絵置物台