印象的なものをいくつかご紹介してきましたが、
最後の1枚をご紹介いたします。
ジョルジュ・ド・ラ・トゥールの「煙草を吸う男」です。

この口元の明かりの感じは「芸術」って感じですね。

大の嫌煙家の私としては、この題材はまったくどうだか…と思うけど
でも、瞳の輝きに生命が宿っているような
闇の中に浮かび上がっている、人物の生命感が
すごく印象的だったので、ご紹介です。
------*------*------*------*------*------
煙草を吸う男
Smoker
ジョルジュ・ド・ラ・トゥール
Georges de La Tour
1646年
油彩、カンヴァス
70.8×61.5cm
東京富士美術館所蔵
------*------*------*------*------*------
※絵画撮影は職員の許可を得たものです。
【アート / 歴史 絵画・彫刻・陶芸の最新記事】
- 病院での心和む空間「landscape ..
- ルーヴル美術館展 肖像芸術―人は人をどう..
- 源氏絵彩色貝桶(江戸時代・東京国立博物館..
- 阿弥陀三尊及僧形像 N-199(重要文化..
- 「無著菩薩立像 世親菩薩立像」運慶 作 ..
- 「大日如来坐像」運慶 作(国立東京博物館..
- 「阿弥陀如来坐像および両脇侍立像」運慶 ..
- 「毘沙門天立像」(国立東京博物館展示・同..
- 「大日如来坐像」運慶 作 (国立東京博物..
- 「月次風俗図」鈴木其一 (出光美術館展示..
- 「四季花鳥図屏風 」酒井抱一 (出光美術..
- 「十二ヵ月花鳥図貼付屏風」酒井抱一 (出..
- 「秋草図屏風」鈴木其一 (出光美術館展示..
- 「糸桜・燭台図扇面」酒井抱一 (出光美術..
- 「燕子花図屏風」酒井抱一 (出光美術館展..
- 「江戸の琳派芸術」出光美術館(東京・丸の..
- 中里之雪 東京拾二題(吉田 博 作)――..
- 隅田川 夕 東京拾二題(吉田 博 作)―..
- 気骨溢れる人生と美しい作品 ――吉田博展..
- 唐草蒔絵置物台