こどもたちはきっと、もっと豊かな感性でわくわくするね。
そして、たとえ病気や障害があっても、
そんなわくわくを体験したいのは、みんな同じ。
今月、東京の上野動物園と多摩動物公園では
「ドリームナイト・アット・ザ・ズー in Tokyo」
というイベントを開催されるのだそうです。
これって、病気や障害をもつこどもたちやご家族が
通常の営業時間を終えた後の動物園で、
気兼ねなく楽しく過ごせるようにというイベントなのだとか。
私は今まで知らなかったなあ。
でもそういうのがあるって本当にうれしい!!
すべての動物園エリアが解放されるわけではないけれど、
飼育係の方のお話があったり、
動物のふれあいコーナーがあるそうですよ。
詳しくはこちらをどうぞ!!
日時: 2015年5月30日(土)17:30〜19:30
場所: 上野動物園と多摩動物公園
対象:「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」
「小児慢性疾患受給者証」をおもちの方(当日、手帳か受給者証を持参)
とそのご家族
葛西臨海水族園と井の頭自然文化園はは2015年9月に
開催する予定なのだそうです。こちらも待ち遠しいね。
こういうイベントはもっとたくさんあるといいなあ。
【病気のこどもと家族のために 病気と生きるこどもの最新記事】
- 「弱点を昇華させ飛躍へ変える- 器官劣等..
- 「共同体感覚」が生み出す心の晴れ間(小田..
- 親友との関わりで気付いた自分の幸せ - ..
- 「心を鼓舞する選択と行動が生み出す新たな..
- 療養中の出会いで得た内省と成長 ― 濃化..
- 逆境の中で伸びやかに成長していくには 濃..
- 「たとえ、周りがどうであっても」ー青空の..
- 病気だからこそ、自分の限界を超えて行く―..
- カードが開いたこどもの世界 ―「小さな村..
- いつだって、毎日がスタート日 ー伐採され..
- かけがえのない宝物が育てる未来..
- 病気退学から始まった天命への道とたゆまぬ..
- 続ける強さと新しい始まり
- 誓いを立てて得た命を生きる ― 吉田晴乃..
- 感嘆符の葉っぱを増やす生活 ―韓国ドラマ..
- 湘南モノレール 500形車両 運転操作疑..
- 自分が変える、自分の世界 ―自分が主体と..
- 日光を求めて伸び行くゆりの姿 ―ところざ..
- ヘルパーさんがもたらす幸せ
- 最新の医学の知見の恩恵に、広くあずかれる..