2015年01月29日

カブトムシのおうち(寂寞と希望)

こちらでご紹介した板橋区立昆虫園ですが、ただいまカブトムシは越冬中。
解説板によると9、10月は卵からカブトムシの幼虫が孵化して
幼虫は秋にもりもりたべて、4〜5センチくらいまで
大きくなるそうです。
そして11月から3月までは餌を食べず
土の中で春が来るのを待っているのだとか。
4、5月になったら、さなぎになるために再び餌を食べ始め、
6月頃にさなぎになり、
7月になったら土の中から出てくるそうです。

土しか見えないカブトムシのおうち。
寂寞とした中に、希望の光がたくさんつまってる。

DSC00679.jpg

実は世の中、そういうことが多いのかもしれない…
とカブトムシのおうちの前で少し考え事の昼下がりでした。