2014年10月25日

「モミジバスズカケノキ」「シュロ」

週に3日ほどお手伝いに行っている仕事場の周囲は
とても緑豊かな庭園が広がっています。
木の茂り具合や色づき具合がちょっとずつ変わったり
花が咲いたり、実がついたり、虫が集まって来るのを見ると
木の中で活発に動いているエネルギーって、
本当にすごいなあと思ってしまいます。
私の知らないうちに、粛々と続いているエネルギーの活動。
しかも雨が降ろうと、どうであろうと。いつもいつも。

今日は木の紹介。
井の頭自然文化園と江ノ島 サムエル・コッキング苑で
見つけたモミジバスズカケノキとシュロ。
その木の個性がとてもよく主張されていました。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

モミジバスズカケノキはアニメーションGIFでつくってあるので
ページを開いたまま、少し時間をおいてもらえると
変わる様子がわかっていただけると思います。

「いっしょにあそぼ き」もみじばすずかけのき
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-87.html
「いっしょにあそぼ き」しゅろ
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-74.html
http://www.keiko-cafe.com/