今日はルドベキア・アーバンサファリ・フォレストグリーンの蜜を吸っていた蜂のご紹介。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」
るどべきあ・あーばんさふぁり・ふぉれすとぐりーんのみつをすっていたはち
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-475.html
https://www.keiko-cafe.com
2023年11月30日
ルドベキア・アーバンサファリ・フォレストグリーンの蜜を吸っていた蜂
posted by Lana-Peace at 07:56| 病気のこどものためにーお散歩気分 動物・魚・鳥・虫
2023年11月29日
シナレンギョウ
今日はシナレンギョウのご紹介。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ き」
しなれんぎょう(はな 1・2)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1070.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1071.html
https://www.keiko-cafe.com
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ き」
しなれんぎょう(はな 1・2)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1070.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1071.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 15:36| 病気のこどものためにーお散歩気分 花・植物・木
2023年11月28日
ピンクやオレンジのお花の蜜を吸う「モンシロチョウ」
今日はピンクやオレンジのお花の蜜を吸う「モンシロチョウ」のご紹介。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」
ぴんくやおれんじのおはなのみつをすう「もんしろちょう」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-474.html
https://www.keiko-cafe.com
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」
ぴんくやおれんじのおはなのみつをすう「もんしろちょう」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-474.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 00:04| 病気のこどものためにーお散歩気分 動物・魚・鳥・虫
2023年11月27日
玉露童女追悼集(東京都台東区指定有形文化財)-1,600もの人々の追悼の思いが込められた巻子
これまで鳥取西館新田藩 第五代藩主池田定常(松平冠山)公の
十六女・露姫について取り上げてきました。
今日は第9回目です。
露姫が疱瘡(ほうそう:現在の病名は天然痘)で亡くなったのは
201年前の今日、文政5(1822)年11月27日のことでした。
露姫の死に哀悼の意を表した人々の詩文、和歌、絵画等、
1,600にも上るそれらすべての作品は、
父によって30巻の巻子『玉露童女追悼集』としてまとめられ
浅草寺に奉納され、現代に伝わっています。
今日はその中でいくつか作品を紹介したいと思います。
・「無量寿」の書(阿部正精)
・「白鷺図」と和歌(酒井抱一)
十代のこどもたちが寄せた作品
・朝顔の和歌(六郷政恒)
・女児の花鳥画(恵比子・重子)
人の死を悼む、その思いを故人や遺族に伝える時
文章にするとどこか上滑りして、
心の奥底にある本来の気持ちをうまく伝えきれないことが
多くあります。
そのような場合は、自分が得意な方法で
表現することも良いのだと思います。
そこに一切言葉がなかったとしても、
あるいは僅かな言葉しかなかったとしても、
様々な思いが相手側に伝わり、
そこで相手の心があたためられ、励まされ
長い文章以上の力を発揮するのだと思います。
詳しくはこちらに書きました。
Lana-Peaceエッセイ
アート・歴史から考える死生観とグリーフケア
「玉露童女追悼集(東京都台東区指定有形文化財)」
https://www.lana-peace.com/2/2-4-099.html
https://www.lana-peace.com
十六女・露姫について取り上げてきました。
今日は第9回目です。
露姫が疱瘡(ほうそう:現在の病名は天然痘)で亡くなったのは
201年前の今日、文政5(1822)年11月27日のことでした。
露姫の死に哀悼の意を表した人々の詩文、和歌、絵画等、
1,600にも上るそれらすべての作品は、
父によって30巻の巻子『玉露童女追悼集』としてまとめられ
浅草寺に奉納され、現代に伝わっています。
今日はその中でいくつか作品を紹介したいと思います。
・「無量寿」の書(阿部正精)
・「白鷺図」と和歌(酒井抱一)
十代のこどもたちが寄せた作品
・朝顔の和歌(六郷政恒)
・女児の花鳥画(恵比子・重子)
人の死を悼む、その思いを故人や遺族に伝える時
文章にするとどこか上滑りして、
心の奥底にある本来の気持ちをうまく伝えきれないことが
多くあります。
そのような場合は、自分が得意な方法で
表現することも良いのだと思います。
そこに一切言葉がなかったとしても、
あるいは僅かな言葉しかなかったとしても、
様々な思いが相手側に伝わり、
そこで相手の心があたためられ、励まされ
長い文章以上の力を発揮するのだと思います。
詳しくはこちらに書きました。
Lana-Peaceエッセイ
アート・歴史から考える死生観とグリーフケア
「玉露童女追悼集(東京都台東区指定有形文化財)」
https://www.lana-peace.com/2/2-4-099.html
https://www.lana-peace.com
posted by Lana-Peace at 13:46| こどもに先立たれた家族のために アートから考える生と死
バラ「ダブル・デライト」「ダブル・ノックアウト」「スキャボロー・フェア」「スブニール・ドゥ・ラ・マルメゾン」
今日はいろいろなバラのご紹介。
「ダブル・デライト」
「ダブル・ノックアウト」
「スキャボロー・フェア」
「スブニール・ドゥ・ラ・マルメゾン」です。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
ばら「だぶる・でらいと」「だぶる・のっくあうと」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231009.html
「すきゃぼろー・ふぇあ」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231010.html
「すぶにーる・どぅ・ら・まるめぞん」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231011.html
https://www.keiko-cafe.com
「ダブル・デライト」
「ダブル・ノックアウト」
「スキャボロー・フェア」
「スブニール・ドゥ・ラ・マルメゾン」です。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
ばら「だぶる・でらいと」「だぶる・のっくあうと」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231009.html
「すきゃぼろー・ふぇあ」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231010.html
「すぶにーる・どぅ・ら・まるめぞん」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231011.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 07:49| 病気のこどものためにーお散歩気分 花・植物・木
2023年11月24日
フレンチラベンダーの蜜を吸うハチ
今日はフレンチラベンダーの蜜を吸うハチのご紹介。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」ふれんちらべんだーのみつをすう「はち」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-473.html
https://www.keiko-cafe.com
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」ふれんちらべんだーのみつをすう「はち」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-473.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 00:03| 病気のこどものためにーお散歩気分 動物・魚・鳥・虫
2023年11月22日
バラ「クイーン・エリザベス」「シャリマー」「コケット・ロマンティカ」「マリー・パビエ」「パロマ・ブランカ」
今日はいろいろなバラご紹介。
「クイーン・エリザベス」
「シャリマー」
「コケット・ロマンティカ」
「マリー・パビエ」
「パロマ・ブランカ」です。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
ばら「くいーん・えりざべす」「しゃりまー」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231007.html
ばら「こけっと・ろまんてぃか」「まりー・ぱびえ」「ぱろま・ぶらんか」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231008.html
https://www.keiko-cafe.com
「クイーン・エリザベス」
「シャリマー」
「コケット・ロマンティカ」
「マリー・パビエ」
「パロマ・ブランカ」です。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
ばら「くいーん・えりざべす」「しゃりまー」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231007.html
ばら「こけっと・ろまんてぃか」「まりー・ぱびえ」「ぱろま・ぶらんか」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231008.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 06:30| 病気のこどものためにーお散歩気分 花・植物・木
2023年11月21日
タンポポやユリの蜜を吸う「アゲハ蝶」
今日はタンポポやユリの蜜を吸う「アゲハ蝶」のご紹介。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」
たんぽぽやゆりのみつをすう「あげはちょう」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-472.html
https://www.keiko-cafe.com
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」
たんぽぽやゆりのみつをすう「あげはちょう」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-472.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 05:14| 病気のこどものためにーお散歩気分 動物・魚・鳥・虫
2023年11月20日
キンモクセイ(つぼみ・花)
今日は「キンモクセイ」のご紹介。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ き」
きんもくせい(つぼみ 1)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1067.html
きんもくせい(はな 1・2)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1068.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1069.html
https://www.keiko-cafe.com
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ き」
きんもくせい(つぼみ 1)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1067.html
きんもくせい(はな 1・2)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1068.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1069.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 08:19| 病気のこどものためにーお散歩気分 花・植物・木
2023年11月18日
娘の死後, 娘を誇りに思って生きていく父の覚悟(鳥取西館新田藩 第五代藩主池田定常(松平冠山)公の十六女・露姫の死と父のtrauerarbeit)
これまで鳥取西館新田藩 第五代藩主池田定常(松平冠山)公の
十六女・露姫について取り上げてきました。
今日は第8回目です。
数え年6歳で痘瘡(天然痘)によって命を奪われた露姫の死は
全国に広く知られることとなり
大きな反響を巻き起こしました。
そして当時1,600名もの人々が
露姫の死を惜しみ詩歌、和歌、詩文、絵画、手紙等を
冠山公の元へ送ってきたのです。
それらはすべて全30巻の巻子として表装され
文政年間に浅草寺に奉納されました。
平成31年、台東区指定区民文化財としても
認定されています。
デジタル社会とは全く程遠かった200年前の我が国で
これほど多くの人々が一人の幼女の死を惜しみ、行動を起こし、
その証が今も現存するという事実は
恐らく国内・海外に置いて類を見ないと思います。
そしてこの巻子の制作は死別後の冠山公の人生に
大きな力を与えることになりました。
大切な人と死別した後、
苦しい状況からどうにか自分自身を取り戻そうとする様子を
オーストリアの精神科医ジークムント・フロイトは
ドイツ語で「trauerarbeit」と表現しました。
冠山公の取り組みは
まさにこのtrauerarbeitであったと思います。
詳しくはこちらに書きました。
Lana-Peaceエッセイ
「悲しみで心の中がふさがった時」
娘の死後, 娘を誇りに思って生きていく父の覚悟
https://www.lana-peace.com/2/2-1-068.html
https://www.lana-peace.com/2/index.html
十六女・露姫について取り上げてきました。
今日は第8回目です。
数え年6歳で痘瘡(天然痘)によって命を奪われた露姫の死は
全国に広く知られることとなり
大きな反響を巻き起こしました。
そして当時1,600名もの人々が
露姫の死を惜しみ詩歌、和歌、詩文、絵画、手紙等を
冠山公の元へ送ってきたのです。
それらはすべて全30巻の巻子として表装され
文政年間に浅草寺に奉納されました。
平成31年、台東区指定区民文化財としても
認定されています。
デジタル社会とは全く程遠かった200年前の我が国で
これほど多くの人々が一人の幼女の死を惜しみ、行動を起こし、
その証が今も現存するという事実は
恐らく国内・海外に置いて類を見ないと思います。
そしてこの巻子の制作は死別後の冠山公の人生に
大きな力を与えることになりました。
大切な人と死別した後、
苦しい状況からどうにか自分自身を取り戻そうとする様子を
オーストリアの精神科医ジークムント・フロイトは
ドイツ語で「trauerarbeit」と表現しました。
冠山公の取り組みは
まさにこのtrauerarbeitであったと思います。
詳しくはこちらに書きました。
Lana-Peaceエッセイ
「悲しみで心の中がふさがった時」
娘の死後, 娘を誇りに思って生きていく父の覚悟
https://www.lana-peace.com/2/2-1-068.html
https://www.lana-peace.com/2/index.html
posted by Lana-Peace at 17:03| こどもに先立たれた家族のために 遺された家族の苦悩と支え
2023年11月17日
バラ「アイズ・フォー・ユー」「アンブリッジ・ローズ」「オドゥール・ダムール」「ガーデン・オブ・ローゼズ」
今日はいろいろなバラのご紹介。
「アイズ・フォー・ユー」
「アンブリッジ・ローズ」
「オドゥール・ダムール」
「ガーデン・オブ・ローゼズ」です。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
ばら「あいず・ふぉー・ゆー」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231004.html
ばら「あんぶりっじ・ろーず」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231005.html
ばら「おどぅーる・だむーる」
ばら「がーでん・おぶ・ろーぜず」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231006.html
https://www.keiko-cafe.com
「アイズ・フォー・ユー」
「アンブリッジ・ローズ」
「オドゥール・ダムール」
「ガーデン・オブ・ローゼズ」です。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
ばら「あいず・ふぉー・ゆー」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231004.html
ばら「あんぶりっじ・ろーず」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231005.html
ばら「おどぅーる・だむーる」
ばら「がーでん・おぶ・ろーぜず」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231006.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 06:13| 病気のこどものためにーお散歩気分 花・植物・木
2023年11月16日
バラの枝でひなたぼっこしていた「赤とんぼ」
今日はバラの枝でひなたぼっこしていた「赤とんぼ」のご紹介。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」
ばらのえだでひなたぼっこしていた「あかとんぼ」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-471.html
https://www.keiko-cafe.com
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」
ばらのえだでひなたぼっこしていた「あかとんぼ」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-471.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 07:28| 病気のこどものためにーお散歩気分 動物・魚・鳥・虫
2023年11月15日
サンシュユ
今日は「サンシュユ」のご紹介。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ き」
さんしゅゆ(はな 1・2)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1065.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1066.html
https://www.keiko-cafe.com
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ き」
さんしゅゆ(はな 1・2)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1065.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1066.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 07:53| 病気のこどものためにーお散歩気分 花・植物・木
2023年11月14日
バラ「アイ・オブ・ザ・タイガー」の蜜を吸っていた蜂
今日はバラ「アイ・オブ・ザ・タイガー」の蜜を吸っていた蜂のご紹介。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」
ばら「あい・おぶ・ざ・たいがー」のみつをすっていた「はち」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-470.html
https://www.keiko-cafe.com
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」
ばら「あい・おぶ・ざ・たいがー」のみつをすっていた「はち」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-470.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 05:25| 病気のこどものためにーお散歩気分 動物・魚・鳥・虫
2023年11月13日
「ダイヤーズカモミール」「タイマツバナ」「タチアオイ」「ダリア」
今日はいろいろなお花ののご紹介。
「ダイヤーズカモミール」
「タイマツバナ」
「タチアオイ」
「ダリア」です。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
だいやーずかもみーる
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/d-chamomile-230501.html
たいまつばな(しろ)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/taimatsubana-230701.html
たちあおい
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/tachiaoi-230501.html
だりあ
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/dahlia-220901.html
https://www.keiko-cafe.com
「ダイヤーズカモミール」
「タイマツバナ」
「タチアオイ」
「ダリア」です。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
だいやーずかもみーる
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/d-chamomile-230501.html
たいまつばな(しろ)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/taimatsubana-230701.html
たちあおい
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/tachiaoi-230501.html
だりあ
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/dahlia-220901.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 00:09| 病気のこどものためにーお散歩気分 花・植物・木
2023年11月10日
コリウスのお花の蜜を吸っていた「ホシホウジャク」
今日はコリウスのお花の蜜を吸っていた「ホシホウジャク」のご紹介。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」
こりうすのおはなのみつをすっていた「ほしほうじゃく」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-468.html
https://www.keiko-cafe.com
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」
こりうすのおはなのみつをすっていた「ほしほうじゃく」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-468.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 06:27| 病気のこどものためにーお散歩気分 動物・魚・鳥・虫
2023年11月09日
バラ「アイスバーグ」「グラシアール」「かおりかざり」「グレーテル」「アプリコット・キャンディ」「ジャスト・ジョーイ」
今日はいろいろなバラのご紹介。
「アイスバーグ」
「グラシアール」
「かおりかざり」
「グレーテル」
「アプリコット・キャンディ」
「ジャスト・ジョーイ」です。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
ばら「あいすばーぐ」「ぐらしあーる」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231001.html
「かおりかざり」「ぐれーてる」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231002.html
「あぷりこっと・きゃんでぃ」「じゃすと・じょーい」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231003.html
https://www.keiko-cafe.com
「アイスバーグ」
「グラシアール」
「かおりかざり」
「グレーテル」
「アプリコット・キャンディ」
「ジャスト・ジョーイ」です。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
ばら「あいすばーぐ」「ぐらしあーる」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231001.html
「かおりかざり」「ぐれーてる」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231002.html
「あぷりこっと・きゃんでぃ」「じゃすと・じょーい」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka231003.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 06:36| 病気のこどものためにーお散歩気分 花・植物・木
2023年11月08日
公園で一休み中の「テングチョウ」
今日は公園で一休み中の「テングチョウ」のご紹介。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」
こうえんでひとやすみちゅうの「てんぐちょう」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-469.html
https://www.keiko-cafe.com
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」
こうえんでひとやすみちゅうの「てんぐちょう」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-469.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 08:38| 病気のこどものためにーお散歩気分 動物・魚・鳥・虫
2023年11月07日
「バイカウツギ「ベル・エトワール」」「ハゴロモジャスミン」
今日は「バイカウツギ「ベル・エトワール」」と
「ハゴロモジャスミン」のご紹介。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ き」
ばいかうつぎ「べる・えとわーる」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1063.html
はごろもじゃすみん
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1064.html
https://www.keiko-cafe.com
「ハゴロモジャスミン」のご紹介。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ き」
ばいかうつぎ「べる・えとわーる」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1063.html
はごろもじゃすみん
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1064.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 05:24| 病気のこどものためにーお散歩気分 花・植物・木
2023年11月06日
「ストケシア」「ゼラニウム・ムーンライト「トゥンバオ」」「セントジョンズワート」
今日はいろいろなお花のご紹介。
「ストケシア」
「ゼラニウム・ムーンライト「トゥンバオ」」
「セントジョンズワート」です。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
すとけしあ(うすむらさき・しろ)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/stokesia-220601.html
ぜらにうむ・むーんらいと「とぅんばお」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/geranium-mt-220501.html
せんとじょんずわーと
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/sjw-220601.html
https://www.keiko-cafe.com
「ストケシア」
「ゼラニウム・ムーンライト「トゥンバオ」」
「セントジョンズワート」です。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
すとけしあ(うすむらさき・しろ)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/stokesia-220601.html
ぜらにうむ・むーんらいと「とぅんばお」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/geranium-mt-220501.html
せんとじょんずわーと
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/sjw-220601.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 11:36| 病気のこどものためにーお散歩気分 花・植物・木
2023年11月02日
ジニア・ダブルサハラの葉っぱの上で一休みしていた「チャバネセセリ」
今日はジニア・ダブルサハラの葉っぱの上で一休みしていた「チャバネセセリ」のご紹介。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」
じにあ・だぶるさはらのはっぱのうえでひとやすみしていた「ちゃばねせせり」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-467.html
https://www.keiko-cafe.com
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」
じにあ・だぶるさはらのはっぱのうえでひとやすみしていた「ちゃばねせせり」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-467.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 07:59| 病気のこどものためにーお散歩気分 動物・魚・鳥・虫
2023年11月01日
けいこかふぇ 17周年 ありがとうございます!
2006年11月1日から始めた「けいこかふぇ」は
おかげさまで本日17周年を迎えました。
思い返せば2006年は転機の年で
当時、自分から仕事を取り上げたら何も残らなくなってしまう
空っぽの自分に恐怖というか、これはとんでもないことだというか
そういう気持ちに駆られて通信制の大学で歴史を学び始めた年でした。
そして大学の所在地であった京都のスクーリングにでかけた秋
せっかく京都まで来たので授業だけではもったいないと思って
京都の町を散策していた折、
20年ぶりに六波羅蜜寺に出かけてみました。
六波羅蜜寺は空也上人の唱えた「南無阿弥陀仏」が
六体の阿弥陀如来様として口から出てくる、
あの有名な立像があるお寺です。
六波羅蜜寺には高校生の時に行ったことがありました。
当時臙脂色の山川出版の日本史の教科書に掲載されていた
空也上人立像がとにもかくにも印象的でした。
是非本物を見たいと思って
高校3年になる前の春休みに出かけたのです。
いよいよ受験勉強、ちゃんとしなくては、と思い
その前の踏ん切りをつけるためのお出かけ先でした。
高校生、もう40年近く前の話です。
当時ひっそりとした境内の宝物館に空也上人立像がありました。
長い時間、色々な角度から眺めていたら
宝物館の職員の方に
「そんなに好きなら絵葉書買っていけばいいのに」と言われました。
でも当時お小遣いをためてなけなしのお金で
鈍行に乗って地元岡山からはるばるやって来たわけですから
絵葉書を買うかどうかも一思案なわけです。
結局その時は買わなかったのでした。
でもあの頃、心の中に焼き付けた阿弥陀仏の空也上人は
折に触れ、思い出すことになりました。
そして2006年に再び訪れた前の六波羅蜜寺からの帰り道
鴨川方面に向かって歩いている時に思い立ったのが
この「けいこかふぇ」です。
始めは右往左往、紆余曲折ありましたが
こうして続けていられるのは
たくさんのこどもたちが見に来てくれているおかげです!
大学は斜面の上に立っていたところだったので
学校からホテルへ戻る際、西側の鴨川方面に沈んでいく夕陽が
とってもきれいでした。

図書館の前にうっそうとした木々が立ち並び
そこから夕陽が木漏れ日のように見えていたのですが
なんだか木々の向こうに別世界が広がっているみたいでしょう。

走り続けていた人間が立ち止まると
見えてくる風景も変わってくるから不思議です。
これからも病気で外に遊びに行けないお子さんたちが
楽しい気分になれるように頑張っていこうと思います。
長原恵子
おかげさまで本日17周年を迎えました。
思い返せば2006年は転機の年で
当時、自分から仕事を取り上げたら何も残らなくなってしまう
空っぽの自分に恐怖というか、これはとんでもないことだというか
そういう気持ちに駆られて通信制の大学で歴史を学び始めた年でした。
そして大学の所在地であった京都のスクーリングにでかけた秋
せっかく京都まで来たので授業だけではもったいないと思って
京都の町を散策していた折、
20年ぶりに六波羅蜜寺に出かけてみました。
六波羅蜜寺は空也上人の唱えた「南無阿弥陀仏」が
六体の阿弥陀如来様として口から出てくる、
あの有名な立像があるお寺です。
六波羅蜜寺には高校生の時に行ったことがありました。
当時臙脂色の山川出版の日本史の教科書に掲載されていた
空也上人立像がとにもかくにも印象的でした。
是非本物を見たいと思って
高校3年になる前の春休みに出かけたのです。
いよいよ受験勉強、ちゃんとしなくては、と思い
その前の踏ん切りをつけるためのお出かけ先でした。
高校生、もう40年近く前の話です。
当時ひっそりとした境内の宝物館に空也上人立像がありました。
長い時間、色々な角度から眺めていたら
宝物館の職員の方に
「そんなに好きなら絵葉書買っていけばいいのに」と言われました。
でも当時お小遣いをためてなけなしのお金で
鈍行に乗って地元岡山からはるばるやって来たわけですから
絵葉書を買うかどうかも一思案なわけです。
結局その時は買わなかったのでした。
でもあの頃、心の中に焼き付けた阿弥陀仏の空也上人は
折に触れ、思い出すことになりました。
そして2006年に再び訪れた前の六波羅蜜寺からの帰り道
鴨川方面に向かって歩いている時に思い立ったのが
この「けいこかふぇ」です。
始めは右往左往、紆余曲折ありましたが
こうして続けていられるのは
たくさんのこどもたちが見に来てくれているおかげです!
大学は斜面の上に立っていたところだったので
学校からホテルへ戻る際、西側の鴨川方面に沈んでいく夕陽が
とってもきれいでした。

図書館の前にうっそうとした木々が立ち並び
そこから夕陽が木漏れ日のように見えていたのですが
なんだか木々の向こうに別世界が広がっているみたいでしょう。
走り続けていた人間が立ち止まると
見えてくる風景も変わってくるから不思議です。
これからも病気で外に遊びに行けないお子さんたちが
楽しい気分になれるように頑張っていこうと思います。
長原恵子
posted by Lana-Peace at 09:51| Lana-Peaceのお知らせ 日々徒然
フユザクラ
今日は「フユザクラ」のご紹介。
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ き」ふゆざくら
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1060.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1061.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1062.html
https://www.keiko-cafe.com
病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。
けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ き」ふゆざくら
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1060.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1061.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-1062.html
https://www.keiko-cafe.com
posted by Lana-Peace at 08:54| 病気のこどものためにーお散歩気分 花・植物・木