2023年03月31日

「ユズ」「キンカン」

今日は「ユズ」「キンカン」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ くだもの・やさい」ゆず
https://www.keiko-cafe.com/asobo/kudamonoyasai/kudamono-106.html
きんかん
https://www.keiko-cafe.com/asobo/kudamonoyasai/kudamono-104.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月30日

ヤクシカ(おさんぽ・ひなたぼっこ・なかよし)

今日は「ヤクシカ」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ どうぶつ」やくしか
(おさんぽ・ひなたぼっこ)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/dobutsu/yakushika-211201.html
(なかよし)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/dobutsu/yakushika-211202.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月29日

桜、ジャノメエリカ、ヤマボウシ

今日はいろいろな木のご紹介。
桜、ジャノメエリカ、ヤマボウシです。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ き」さくら(1 ・2 ・3)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-935.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-936.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-937.html
じゃのめえりか
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-908.html
やまぼうし(はな・こうようしたはっぱ 1・2)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-896.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-897.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月28日

アベリア・シネンシスの蜜を吸う「ヤマトシジミ」

今日はアベリア・シネンシスの蜜を吸う「ヤマトシジミ」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」
「あべりあ・しねんしす」のみつをすう「やまとしじみ」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-408.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月27日

「ミオソティス ミオマルク」「ワスレナグサ」「菜の花」「オンファロデス」「冬知らず」「ラナンキュラス「ゴールドコイン」」

今日はいろいろなお花のご紹介。

ミオソティス
ミオマルク
ワスレナグサ
菜の花
オンファロデス
冬知らず
ラナンキュラス「ゴールドコイン」です。


病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
みおそてぃす みおまるく
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/m-m-220301.html
わすれなぐさ
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/wasurenagusa-230101.html
なのはな
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/nanohana-230301.html 
おんふぁろです
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/omphalodes-220401.html
ふゆしらず
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/fuyushirazu-220401.html
らなんきゅらす「ごーるどこいん」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/r-gc-220401.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月25日

子の回復の兆しがなかなか見えなくても、諦めなかった父の姿がもたらすもの ― 鳥取西館新田藩第五代藩主池田定常(松平冠山)公と十六女・露姫

先日こちらで紹介した
因幡国・鳥取西館新田藩(若桜藩)第五代藩主
池田定常(松平冠山)公の十六女・露姫のお話について
本日は第2回目となります。
元気だった頃の露姫の様子、そして疱瘡(天然痘)にかかった
5歳の秋の様子について取り上げていきます。

なかなか回復の兆しが見えなかった娘露姫のために
父冠山公は何とか道はないだろうかと
あらゆる手を尽くしました。
そうした父の姿は、娘にとってどれほど心強かったか。

医師のもたらす治療の働きとはまた別に
大きな心の力をもたらしたと思えてきます。

詳しくはこちらに書きました。

Lana-Peaceエッセイ
お子さんを亡くした古今東西の人々
「我が子17名との死別後、新たな命を守る父の覚悟」
https://www.lana-peace.com/2/2-2-034.html
https://www.lana-peace.com/2/index.html

2023年03月24日

オカメザクラ, 椿「赤万葉」「絞り万葉」「明石潟」「荒獅子」「大阿蘇」

今日は桜と椿のご紹介。

オカメザクラ、
椿「赤万葉」「絞り万葉」「明石潟」「荒獅子」「大阿蘇」です。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ き」
おかめざくら(1 ・2)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-933.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-934.html
つばき(あかまんよう・しぼりまんよう)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-938.html
つばき(あかしがた)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-939.html
つばき(あらじし)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-940.html
つばき(おおあそ)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-941.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月23日

のんびりしている「ダンゴムシ」

今日はのんびりしている「ダンゴムシ」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」のんびりしている「だんごむし」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-417.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月22日

ミニアイリス「ペインテッドレディ」「ブルーヒル」「JSダイト」「キャサリンホドキン」, ノボタン「コートダジュール」

今日はいろいろなお花のご紹介。
ミニアイリス
「ペインテッドレディ」
「ブルーヒル」「JSダイト」
「キャサリンホドキン」

ノボタン「コートダジュール」です。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
みにあいりす「ぺいんてっどれでぃ」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/mini-i-pl230301.html
「ぶるーひる」「JSだいと」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/mini-i-bhjs230301.html
「きゃさりんほどきん」(1・2)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/mini-i-ch220301.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/mini-i-ch230301.html
のぼたん「こーとだじゅーる」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月20日

枝でひと休み中のオナガ

今日は枝でひと休み中のオナガのご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ とり」えだでひとやすみちゅうのおなが
https://www.keiko-cafe.com/asobo/tori/tori-478.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月16日

紫のお花蜜を吸うモンシロチョウ

今日は紫のお花の蜜を吸うモンシロチョウのご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」むらさきのおはなともんしろちょう
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-416.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月15日

18名の子に先立たれた鳥取西館新田藩第五代藩主池田定常(松平冠山)公と十六女・露姫…幼女の言葉に宿った新たな命と心の漣

今から200年ほど前、江戸で5歳になったばかりの女児が
疱瘡(ほうそう:天然痘)で亡くなりました。
幼女の名は露姫。
因幡国・鳥取西館新田藩第五代藩主、池田定常公の十六女でした。
露姫の死後、少し日を置いてから遺筆が次々と見つかりました。
色々な場所から和歌やメッセージとなる言葉が残されていたのでした。

定常公は複数の側室との間に24人の子宝に恵まれましたが、
露姫との死別の前、既に両手では収まりきらない数の
我が子との死別を経験していました。
定常公は何か思う所があったのか、末っ子の露姫については
その生涯をまとめた冊子を作りました。
『玉露童女行状 全』です。
詳細なエピソードが盛り込まれたことにより、
どんなに幼いこどもといえども大人に負けないくらいいろいろと考え
様々な心の機微があることがわかります。

露姫の遺した言葉は、きっと同じように大切な人に伝えたかった、
でも伝えられなかった、
現代のこどもたちの思いと通じるものがあります。
時を超え、きっと多くの方々も共感できる部分が多いかと思います。

また我が子を亡くした後、治療・救命過程の中で
医療従事者でもない自分はいかに無力だったか……と
自責の念が絶えない親もいることでしょう。
しかし親には親の役割がある、
我が子が治るための道筋を整えるよう尽力することも、
親だからこそできること。
親がいかに心を砕いているのかこどもの側にも十分伝わっている。
その大切な事実を定常公と露姫の姿から読み取ることができます。

そこで今回『玉露童女行状 全』を起点とし、
父子の心の交流、そして夭逝した露姫が残したメッセージ等について
全10回に分けてお届けすることにいたしました。

200年前、夭逝した幼女・露姫の言葉には命が宿り、
何も言葉を残さず亡くなった現代社会のこどもたちの
心の声を代弁していると思います。
あなたの心の内にも、露姫の存在を留めてもらえると嬉しいです。
まずは本日は第1回目
定常公と露姫の人となりをお伝えし、
露姫の遺筆がどのように世に知られ、広まることになったのか、
ここから始めようと思います。


詳しくはこちらに書きました。

Lana-Peaceエッセイ
お子さんを亡くした古今東西の人々
「幼女の言葉に宿った新たな命と心の漣」
https://www.lana-peace.com/2/2-2-033.html
https://www.lana-peace.com/2/index.html

河津桜

今日は「河津桜」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ き」かわづざくら 1・2・3・4
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-869.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-870.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-871.html
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-872.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月14日

マメガキを食べていたメジロ

今日はマメガキを食べていたメジロのご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ とり」 まめがきをたべていためじろ
https://www.keiko-cafe.com/asobo/tori/tori-477.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月13日

アメジストセージ, スパニッシュセージ, メキシカンブッシュセージ「フェアピンク」, ジャコウアオイ「アップルブロッサム」

今日はいろいろなお花のご紹介。

アメジストセージ 
スパニッシュセージ 
メキシカンブッシュセージ「フェアピンク」 
ジャコウアオイ「アップルブロッサム」です。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
あめじすとせーじ
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/as-221001.html 
すぱにっしゅせーじ
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/s-sage210501.html
めきしかんぶっしゅせーじ「ふぇあぴんく」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/mexican-bs-211101.html
じゃこうあおい「あっぷるぶろっさむ」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/j-a-210501.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月12日

山本達彦氏「MANDALA LIVE 2023〜Live en Quatre Saisons・Printemps〜」(2023/3/5 2nd stage・ライブ配信)

東京・南青山MANDALAで行われた山本達彦さんのライブ、
今回も自宅でライブ配信を利用しました。
山本さんはベージュの上下と白のシャツ
淡い色のいで立ちがとてもお似合いです。

今回のライブは体調を整える上で
前週大変だったご様子。
でもそうした状況をから
試練を一つずつクリアして
69歳のお誕生日を迎えても
今なお新しい自分ができて
次のハードルを越えていくことに
喜びや自信を実感できたと
語っていらっしゃったことが
とてもじーんと心に残りました。
年を重ねてもそんな風に言えるって良いですね。


ピアノソロだったせいか
いつもよりもほんの少しスローテンポであったことで
今迄以上に繊細なピアノの音色や
あたたかい歌声の響きが
余韻迄、かき消されることなく
とっても丁寧に歌っていらっしゃる様子が
伝わってきました。
本当に良かったです。

特に前日お誕生日を迎えられたことで
ライブの本編の最後に歌われた「Birthday」
イントロ部分がとても美しいアレンジで
今迄、聞いてきたマンダラのライブの
「Birthday」の中で一番だったと思います。
山本さんのアレンジは毎回工夫されていて
驚きもあり、美しさもあり、でとても楽しみです。

ライブ配信、繰り返し閲覧できることで
この一週間、充電することができました。

どうかこれからもお身体とお気持ちを大切に
山本さんがのびのびと活躍されますように。
posted by Lana-Peace at 00:34| アート / 歴史 音楽

2023年03月10日

ヒメリンゴ

今日は「ヒメリンゴ」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ くだもの・やさい」ひめりんご
https://www.keiko-cafe.com/asobo/kudamonoyasai/kudamono-105.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月09日

いろいろなハチ

今日はいろいろなハチのご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」いろいろなはち
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-415.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月07日

カルガモ

今日は「カルガモ」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ とり」かるがも 1
https://www.keiko-cafe.com/asobo/tori/tori-471.html
「いっしょにあそぼ とり」かるがも 2
https://www.keiko-cafe.com/asobo/tori/tori-472.html
「いっしょにあそぼ とり」かるがも 3
https://www.keiko-cafe.com/asobo/tori/tori-473.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月06日

サルビア ナザレス, サルビア クレベランディ, サルビア サリーファン, ブルーサルビア, スーパートレニアカタリーナ「ブルーリバー」

今日はいろいろなお花のご紹介。

サルビア ナザレス
サルビア クレベランディ
サルビア サリーファン
ブルーサルビア
スーパートレニアカタリーナ「ブルーリバー」です。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
さるびあ なざれす, さるびあ くれべらんでぃ
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/salvia-210501.html
さるびあ さりーふぁん 
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/salvia-220501.html
ぶるーさるびあ
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/salvia-210901.html
すーぱーとれにあかたりーな「ぶるーりばー」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/supertorenia-cb220601.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月03日

ライラック(つぼみ・花)

今日は「ライラック」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ き」 らいらっく(つぼみ 1)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-852.html
らいらっく(つぼみ 2)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-853.html
らいらっく(はな 1)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-849.html
らいらっく(はな 2)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-850.html
らいらっく(はな 3)
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-851.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月02日

キリシマツツジとナミテントウ

今日はキリシマツツジとナミテントウのご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」きりしまつつじと「なみてんとう」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-414.html
https://www.keiko-cafe.com

2023年03月01日

ストック「ベビーレインボー」, ペンタス, ボリジ, ダリア, スイセンノウ, アンゲロニアセレニータ

今日はいろいろなお花のご紹介。

ストック「ベビーレインボー」
ペンタス 
ボリジ 
ダリア
スイセンノウ  
アンゲロニアセレニータ

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
すとっく「べびーれいんぼー」
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/stock-br-220301.html
ぺんたす
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/pentas-220701.html
ぼりじ
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/borage-211201.html 
だりあ
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/dahlia-211001.html
すいせんのう  
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/suisennou-210601.html
あんげろにあせれにーた
https://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/a-s-210601.html
https://www.keiko-cafe.com/
------------------