2021年10月31日

駅の中もあちこちウルトラマン(東京 小田急線・祖師ヶ谷大蔵駅)

ウルトラマン好きのお子さんは
東京 小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅周辺を散策すればきっと楽しい
(道路上のお宝なので交通安全には十分気を付けて)
既にこちらにご紹介しましたが
マンホール(12
街灯や空飛ぶウルトラマン(12

楽しい発見は駅から既にもう始まっている。
電車を降りると下り方面のホームはこんな感じ。
IMG_20210507_174448.jpg

IMG_20210507_174510.jpg

2階にある駅のホームを降りると1Fフロアの柱はこんな感じ。
IMG_20210406_180538.jpg

IMG_20210406_180545.jpg

改札を出てすぐ前の道路の地図もウルトラマン。
IMG_20210421_095835.jpg

街の中で和むひと時。
posted by Lana-Peace at 11:11| アート / 歴史 街の中

2021年10月29日

シャンデリアリリー「ピンクフレーバー」

今日はシャンデリアリリー「ピンクフレーバー」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
しゃんでりありりー「ぴんくふれーばー」1
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/yuri-pf210501.html
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
しゃんでりありりー「ぴんくふれーばー」2
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/yuri-pf210502.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月28日

椿「中部都鳥」「大城冠」「春うらら」「蝶の花形」

今日は椿のご紹介。
「中部都鳥」「大城冠」
「春うらら」「蝶の花形」です。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。


けいこかふぇ
つばき「ちゅうぶみやこどり」「だいじょうかん」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-631.html
つばき「はるうらら」「ちょうのはながた」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-632.html
つばき「かりぎぬ」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-633.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月27日

ホソバオオアマナとハチ

今日はホソバオオアマナとハチのご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」ほそばおおあまなとはち
http://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-344.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月26日

「シンブルベリー」花・実

今日は「シンブルベリー」の花と実のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ くだもの・やさい」しんぶるべりー (はな)
http://www.keiko-cafe.com/asobo/kudamonoyasai/kudamono-73.html
「いっしょにあそぼ くだもの・やさい」しんぶるべりー (み)
http://www.keiko-cafe.com/asobo/kudamonoyasai/kudamono-74.html
http://www.keiko-cafe.com/asobo/
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月25日

バラ「パット・オースチン」 「ナイスン・イージー」「ティップン・トップ」「クロード・モネ」「ボスコベル」「レディ・エマ・ハミルトン」

今日はバラのご紹介。
「パット・オースチン」 「ナイスン・イージー」
「ティップン・トップ」「クロード・モネ」
「ボスコベル」「レディ・エマ・ハミルトン」です。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」ばら「ぱっと・おーすちん」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka210530.html
「ないすん・いーじー」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka210531.html
「てぃっぷん・とっぷ」「くろーど・もね」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka210532.html
「ぼすこべる」「れでぃ・えま・はみるとん」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka210533.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月22日

菜の花とモンシロチョウ

今日は菜の花の蜜を吸う「モンシロチョウ」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」なのはなともんしろちょう
http://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-343.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月21日

ユリ「ノバ・ゼンブラ」 オニユリ

今日はユリ「ノバ・ゼンブラ」と「オニユリ」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」ゆり「のば・ぜんぶら」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/yuri-n210701.html
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」おにゆり
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/oniyuri-210601.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月20日

ツグミ

今日は「ツグミ」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ とり」つぐみ
http://www.keiko-cafe.com/asobo/tori/tori-431.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月19日

バラ「ストロベリー・ヒル」「マリー・ヘンリエッテ」「プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント」「ラ・フランス」「ローズ・シナクティフ」

今日はピンク色のバラのご紹介。
「ストロベリー・ヒル」「マリー・ヘンリエッテ」
「プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント」
「ラ・フランス」「ローズ・シナクティフ」です。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」ばら「すとろべりー・ひる」「まりー・へんりえって」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka210528.html
ばら「ぷりんせす・あれきさんどら・おぶ・けんと」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka210529.html
ばら「ら・ふらんす」「ろーず・しなくてぃふ」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka210534.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月18日

「酔芙蓉」「ムクゲ」

今日は「酔芙蓉」「ムクゲ」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ き」すいふよう
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-634.html
「いっしょにあそぼ き」むくげ
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-635.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月15日

クロコノマチョウ

今日は枯葉みたいなクロコノマチョウのご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」くろこのまちょう
http://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-342.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月14日

バラ「ヨハネパウロ2世」「ブラン・ドゥブル・ドゥ・クベール」「マダム・アルディ」

今日は白い清楚なバラのご紹介。
アメリカ作出の「ヨハネパウロ2世」
フランス作出の「ブラン・ドゥブル・ドゥ・クベール」
「マダム・アルディ」です。

「マダム・アルディ」は1832年作出
約200年前の人と繋がることのできる不思議なバラ。


病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」
ばら「よはねぱうろ2せい」「ぶらん・どぅぶる・どぅ・くべーる」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka210526.html
ばら「まだむ・あるでぃ」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka210527.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月13日

ウルトラマンが空から守る交通安全(夕暮れ時)

ウルトラマンが東京の空を守っているのは
こちらでご紹介したけれど
ウルトラマンは陽が落ちる夕暮れ時も守ってる。

IMG_20210406_175653.jpg

東京 世田谷区 祖師ヶ谷大蔵の
ウルトラマン商店街の街灯は
見ているだけで楽しいね。

IMG_20210416_172147.jpg

IMG_20210416_172341.jpg

IMG_20210416_172221.jpg

灯がともるとまたそれはきれいです。

IMG_20210406_180122.jpg

IMG_20210406_175847.jpg
posted by Lana-Peace at 12:13| アート / 歴史 街の中

びわ(緑の実・オレンジの実)

今日は「びわ」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ やさい・くだもの」びわ (みどりのみ)
http://www.keiko-cafe.com/asobo/kudamonoyasai/kudamono-75.html
「いっしょにあそぼ やさい・くだもの」びわ (おれんじのみ)
http://www.keiko-cafe.com/asobo/kudamonoyasai/kudamono-76.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月12日

ネモフィラの蜜を吸う蜂

今日はネモフィラの蜜を吸う蜂のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」ねもふぃらとはち
http://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-340.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月11日

ウルトラマンが空から守る交通安全 (昼)(東京・世田谷)

東京都世田谷区 祖師ヶ谷大蔵駅から
祖師谷通りを南下していくと
日大商学部砧キャンパス近くの道で
ウルトラマンが空から交通安全を見守っている。
なんとも頼もしい。

IMG_20210421_100750.jpg

IMG_20210421_100821.jpg

IMG_20210420_081015.jpg
posted by Lana-Peace at 00:11| アート / 歴史 街の中

「コスモス」「キバナコスモス」

今日は濃いピンク、淡いピンクのコスモスと
オレンジと黄色のキバナコスモスのご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」こすもす(こいぴんく)
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/cosmos-211001.html
こすもす(うすいぴんく)
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/cosmos-211002.html
きばなこすもす(おれんじ)
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/kibanacosmos-210901.html
きばなこすもす(きいろ)
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/kibanacosmos-210902.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月09日

死者を思う気持ちとホタテ貝(青森県上北郡東北町 古屋敷貝塚)

以前、ホタテ貝で顔を覆われて埋葬された
縄文時代晩期の1歳児のお話(北海道・高砂貝塚)

取り上げましたが、
死者とホタテ貝、その意味について調べを進めていくうち、
人々は特別な意味をホタテ貝に
見出したのではないかと思う例がありました。
青森県の古屋敷貝塚から見つかった
縄文時代前期末葉の20歳前後の女性の埋葬例です。
ホタテ貝と共に丁寧に埋葬されていました。
青森県最大の小川原湖は縄文海進によって
当時もっと内陸まで内湾が進み、
その水際で古屋敷貝塚の人々は暮らしていました。
そして海の恵みは古屋敷貝塚の人々の生と死に
深く関わっていたことが発掘調査を通じて
明らかになっています。


詳しくはこちらに書きました。

Lana-Peaceエッセイ
アート・歴史から考える死生観とグリーフケア
「死者を思う気持ちとホタテ貝」
(青森県上北郡東北町 古屋敷貝塚)
http://www.lana-peace.com/2/2-4-097.html
http://www.lana-peace.com/2/index.html

2021年10月08日

「トサミズキ」「ヒュウガミズキ」

今日は「トサミズキ」「ヒュウガミズキ」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ き」とさみずき
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-629.html
「いっしょにあそぼ き」ひゅうがみずき
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ki/ki-630.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月07日

バラ「エリナ」「シャーロット・オースチン」「ザ・サン・アンド・ザ・ハート」

今日はイギリス作出の淡い黄色のバラのご紹介。
「エリナ」
「シャーロット・オースチン」
「ザ・サン・アンド・ザ・ハート」です。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」ばら「えりな」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka210524.html
ばら「しゃーろっと・おーすちん」「ざ・さん・あんど・ざ・はーと」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka210525.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月06日

ウルトラマン 怪獣と宇宙人のマンホール(東京・世田谷)

祖師ヶ谷大蔵駅近くの
ウルトラマンとウルトラセブンのマンホールは
こちらで紹介しましたが
駅から左折して祖師谷通りを南下して
城山通りと交差する最初の信号の
きらぼし銀行の前の道路には怪獣カネゴンとアントラー。

カネゴン
IMG_20211005_080446.jpg

アントラー
IMG_20211005_080454.jpg

みずほ銀行の前の道路はバルタン星人
IMG_20211005_080514.jpg

とってもきれいなマンホール。
posted by Lana-Peace at 08:48| アート / 歴史 美しいマンホール

「ゴーヤ」の花と実

今日は「ゴーヤ」の花と実のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ くだもの・やさい」ごーや(はな)
http://www.keiko-cafe.com/asobo/kudamonoyasai/yasai-23.html
「いっしょにあそぼ くだもの・やさい」ごーや(み)
http://www.keiko-cafe.com/asobo/kudamonoyasai/yasai-24.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月05日

オミナエシとセミの抜け殻

今日はオミナエシとセミの抜け殻のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ むし」おみなえしとせみのぬけがら
http://www.keiko-cafe.com/asobo/mushi/mushi-341.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月04日

「ルリマツリ」「アガパンサス」

今日は「ルリマツリ」「アガパンサス」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」るりまつり
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/rurimatsuri-210901.html
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」あがぱんさす
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/agapansasu-210601.html
http://www.keiko-cafe.com

2021年10月03日

ウルトラマンとウルトラセブンのマンホール(東京・世田谷)

東京 世田谷区の小田急線「祖師ヶ谷大蔵駅」
改札を出たらすぐ正面のお店の前の道にあったのは
ウルトラマンとウルトラセブンのマンホール
とってもきれいなマンホール。

IMG_20210416_172619.jpg

IMG_20210416_172639.jpg
posted by Lana-Peace at 08:31| アート / 歴史 美しいマンホール

2021年10月01日

バラ「ウィンダミア」「クレア・オースチン」

今日はイギリス作出の病気に強いバラ
「ウィンダミア」「クレア・オースチン」のご紹介。

病気で外に遊びに行けないお子さんに
見せてあげたいなと思ってのせました。

けいこかふぇ
「いっしょにあそぼ おはな・しょくぶつ」ばら「うぃんだみあ」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka210522.html
ばら「くれあ・おーすちん」
http://www.keiko-cafe.com/asobo/ohana/bara-hikarigaoka210523.html
http://www.keiko-cafe.com